2019.06.30 11:08小さな大会阿久和ルール基本的に五色百人一首神奈川県大会ルールに準じて行います。ただし、各レベル予選6試合、決勝トーナメント進出者8名の予定です。予選で多く勝った者どおしは、決勝トーナメントでいきなり当たらないよう配慮します。予選決勝を通し、阿久和特別ルールとして、同時に取ったと思われる時、じゃんけんでなく、どちらの取り札でもないことにします。(その場で札を裏返す)
2019.06.29 06:32五色百人一首レベル別小さな大会日程五色百人一首レベル別小さな大会 青札 in 阿久和 日程 7月15日(月)開催 (C 10時半〜 B 12時半〜 A 2時半〜)参加資格 幼児〜大人(上の句を聞いただけで下の句が取れること)A,B,C自己申告によるレベル別大会各レベルは、「PROFILE」参考参加費 &nbs...
2019.06.25 12:17練習会にどうぞ明日の水曜は、3時〜4時。初心者および自主練習。4時〜5時半、全体練習。今週土曜日は、9時〜10時。初心者および自主練習。10時〜正午、全体練習。メールまたはLINEより連絡いただけば、練習への参加対応します。川崎大会に向けた青札および桃札の練習になります。土曜には金沢区からも参加希望受けています。「一緒に練習したいな」と思ったら、ぜひ!(アクセスをタップください。メールアドレスおよびLINEのQ...
2019.06.24 07:49いつ頃開催?7月後半の土日の1日に「五色百人一首小さな大会」青札。8月後半に桃札、9月、10月に黄色、緑、橙と各一色の大会ができればと思ってます。各レベル16人まで。(希望が多ければ32人まで)幼児から大人までの参加を考えています。
2019.06.23 10:36川崎で個人戦7月6日(土)川崎で五色百人一首の個人戦があります。残念ながら阿久和の6年生は修学旅行が重なり、出場できませんが、4年生2人、5年生2人は出場予定です。区外から練習に来てる4人も参戦するとのこと。リンクを貼っておきます。定員もあるようです。早めにエントリーしましょう。
2019.06.23 06:35お友だちにも紹介お願いします本日、団体戦参加チームに当チラシを配りました。これをご覧になって当サイトに訪れた方ありがとうございます。思いつきで、「レベル別小さな大会」できたらいいなというのが始まりですが、こうして一歩踏み出したからには実現したいと思います。応援よろしくお願いします。
2019.06.23 06:16最初は惨敗3年前に初めて出場した団体戦。やはり2チーム出場。一方は1勝4敗。もう一方は、5連敗。個人の成績だと、10人中7人が5連敗。2人が1勝。1人が2勝。なんと4勝46敗。それが、今日の大会では、2チーム予選成績6勝と4勝2敗。個人では、6連勝が3人。5勝が2人。4勝が3人。全体で42勝。文字通り、「がんばってればなんとかなるさ」を合言葉に成長してきました。決勝トーナメントは2回戦い、1回戦4人勝ち、2...
2019.06.23 06:08団体戦大健闘阿久和小から出場した2チーム。Aチーム(高峰、難波、山岸、小林、佐瀬)は予選6戦6勝。決勝トーナメント1回勝ってベスト8。(5位)阿久和を3対2で破ったチームはそのまま勝ち進み優勝!Bチーム(平良、田中、高橋、長田、高野)は予選で4勝2敗でした。優勝チームのメンバー二人は、ここ4ヶ月、月1ペースで阿久和で練習してきました。
2019.06.01 08:59阿久和チャレンジフェスタ阿久和かるた会のメンバーの多くは阿久和小学校です。全校生徒わずか87名です。小さな学校ゆえ、一人一人の顔が見え、誰もが主人公。今日は、「阿久和チャレンジフェスタ」(運動会)観戦してきました。かるた会メンバー、学校でも活躍してる姿を見てとても嬉しく思いました。