2020.01.26 04:56第16回瀬谷かるた大会瀬谷かるた大会は、区内の小学生が参加する年に1回のいろはがるたです。4年前に、私が阿久和小の子どもたちを募集し、2か月ほどの練習を経て各学年1チーム、計6チーム18人が参加。軽く優勝などと考えてましたが、手強い手強い。2年生の銅メダルが最高。あとは予選落ちでした。それから4年。阿久和小じたいの人数も激減。1、2、3、5年生ひと学年人数10人。比較的人数の多い4年、6年もひと学年18人。そんな困難な...
2020.01.25 10:06本日、小田原大会、、、いっしょに練習しましょう高学年総参加者40人の中、阿久和かるた会から高学年8人が参加しました。1年前より会以外にも練習への参加を呼びかけていますが、その練習参加者も5人出場していました。何回も大会に参加すると顔見知りも増えますが、一緒に練習した子たちと談笑する姿は微笑ましいものです。今回は6年生が意地をみせる結果となりました。いつもいつも今一歩で決勝トーナメントに進めなかった山岸、高峰、難波が、そろって16名枠の決勝トー...
2020.01.18 09:03本日、湘南大会低学年1名、高学年10人が参加(うち、2人は1年間阿久和かるた会を遠ざかってから3日前に復帰したばかりでした)。阿久和の面々、全体的には、気持ちの弱さが目立ちました。明らかに速くとってるのに自らジャンケンに持ち込み負けたり、相手がジャンケンしようとしてるのに札を譲ったり。。普段、「優しい」私がやってることを大会で真似しなくてもいいのに。。そんな中、4年生佐瀬は予選6勝。決勝トーナメント1戦目も力強...
2020.01.03 09:46明けましておめでとうございます。 五色百人一首今年最初の全体練習は1月8日(水)16時〜17時半とします。 土曜の練習は、11日10時〜正午。18日、25日は湘南大会、小田原大会です。 2月は、相模原大会、全国大会と続きます。毎日の自主練少しの時間でも札に 向かいましょう。。 瀬谷かるたの練習は、12日(日)9時〜10時。19日(...